桐生倶楽部歩く会・7月例会

 「尾瀬ヶ原ハイキング、涼風と高山植物を満喫」

平成23年7月24日

 7月24日の歩く会は尾瀬ヶ原をハイキングしました。参加者22名、5:30倶楽部を出発。小型バスで8:00鳩待峠(標高1591米)へ到着。腰塚さんのリードで入念な準備体操の後山行スタート。
 山の鼻(1399米)まで下って、あとは湿原の中を竜宮十字路までのテクテク歩き。
 尾瀬ヶ原は約1万年前燧ケ岳の噴火によってできた湿原とのこと。
 46億年の地球の歴史の中ではごく最近のできごとです。燧ケ岳をバックにカップル毎(カップルでない人はそれなり)に記念写真。
 お天気は僅かに薄日が射す程度で、涼しくて凌ぎ易い。
 湿原の中に整備された木道にはTEPCOの焼印があって、3/11以来何かと批判の的となっている東電殿ですが、この時ばかりは皆で感謝。
 11:00竜宮十字路で昼食、武井さんたちが運んで来て呉れた「西瓜」を皆で有難くデザートに頂きました、ご馳走様でした。
 来た道を戻るのですが、鳩待峠への標高差200米の登り返しは少々きつい。
 予定通りの14:00鳩待峠へ帰着。往復で見掛けた花々は、ニッコウキスゲ・オオマルバノホロシ(オゼナス)・キンコウカ・ワタスゲ・クガイソウ・ヒツジグサ・カキツバタの他沢山(名前を知らないのです)。
 帰路R120号沿いの「わたすげの湯」で汗を流し生ビールで癒された後、予定より30分早い17:30倶楽部に帰着。涼風と高原の花を満喫した山行でした。  (村田 記)

大きい地図


写真をクリックするとおおきくなります。
11 鳩待峠 出発
11 鳩待峠 出発
12 山の鼻へ
12 山の鼻へ
13 熊除けベル
13 熊除けベル
14 山の鼻へ
14 山の鼻へ
15 至仏山
15 至仏山
16 尾瀬ヶ原
16 尾瀬ヶ原
17 燧ケ岳
17 燧ケ岳
18 至仏山
18 至仏山
19 ちとう
19 ちとう
20 休憩
20 休憩
21 休憩
21 休憩
22 デザートは西瓜
22 デザートは西瓜
23 ニッコウキスゲの群落
23 ニッコウキスゲの群落
24 ドクターヘリ
24 ドクターヘリ
25 鳩待峠までもう一息
25 鳩待峠までもう一息
26 ニッコウキスゲ
26 ニッコウキスゲ
27 オオマルバノホロシ
27 オオマルバノホロシ
28 クガイソウ
28 クガイソウ
29 カキツバタ
29 カキツバタ
30 キンコウカ
30 キンコウカ
31 ヒツジグサ
31 ヒツジグサ
32 ワタスゲ
32 ワタスゲ
33 アザミ
33 アザミ