(社)桐生倶楽部「歩く会」2月例会 赤城・地蔵岳雪山ハイキング

平成24年2月12日

 2月12日定刻8時、桐生倶楽部を一路地蔵岳に向かい出発。
 天気予報によると、群馬北部は午前中雪、午後から晴れとのことだが、目的地の赤城は見えない。
 からっ風街道から赤城道路に入る。赤城国際カントリーを過ぎるころから道路の左右に雪が見え始めたかと思うと、たちまち全面雪で覆われ、ところどころ凍結している道を進む。
 四輪駆動、スタッドレスを履いた3台の車は、快適に雪道を走る。新坂平あたりの温度表示はマイナス9度、風のないことを祈りながら、小雪の舞い散る空を見上げる。小沼を過ぎてまもなく冬季閉鎖の標識のあるゲートに行き当たる。そこが、目指す地蔵岳の登山口、八丁峠である。
 スパッツ、アイゼン、防寒着と冬山登山の支度を済ませて出発。木の階段の登山路は踏み抜くと膝上まで雪に埋まるので、歩行は慎重になる。
 振り向くと、小沼が見え隠れしている。グラニュー糖をまぶしたような木や、枯れ木に雪の花を咲かせたものが目を楽しませてくれる。
 40分ほどで山頂(標高1674米)に到着。見たこともない雪景色に歓声があがる。この山はテレビ塔のあることで知られているが、そこには大小10を超える電波塔が林立していた。
 山頂は風も強く景色もいまひとつなので、短時間で下りることにした。途中、ビジターセンターに寄り、赤城の魅力に触れる。
 「富士見温泉見晴らしの湯」で冷えた身体を温泉で癒しての帰路、車中から見上げる赤城は青空の下堂々と威容を誇っていた。参加者10名。   (岸田 記)

写真をクリックすると大きくなります。

01 八丁峠
01 八丁峠
02 八丁峠
02 八丁峠
03 八丁峠
03 八丁峠
04 八丁峠
04 八丁峠
05 登山口
05 登山口
06 登山口で記念写真
06 登山口で記念写真
07 地蔵岳へ
07 地蔵岳へ
08 地蔵岳
08 地蔵岳
09 地蔵岳頂上へ
09 地蔵岳頂上へ
10 小沼遠望
10 小沼遠望
11 電波塔
11 電波塔
12 電波塔
12 電波塔
14 頂上
14 頂上
15 三角点
15 三角点
16 頂上
16 頂上
17 頂上
17 頂上
18 頂上
18 頂上
19 頂上
19 頂上
20 頂上
20 頂上
21 帰路
21 帰路
22 帰路
22 帰路
23 帰路
23 帰路
24 帰路
24 帰路
25 富士見温泉
25 富士見温泉
26 富士見温泉蝋梅
26 富士見温泉蝋梅