木曽駒ヶ根日本百名山 木曽駒ケ岳7月歩く会

いつもより早い定刻4時45分に全員集まり、木曽駒ケ岳に向けて出発。高速道を乗り継いで駒ヶ根の菅の台バスセンターで登山靴に履き替え、専用バスに乗り、しらび平駅に予定時刻より40分ほど早く到着。そこから30分に1本の通常運行のロープウェイに乗り替え、千畳敷駅に9時40分に着いた。
 ここで登山組13人と自然探勝組9人に別れた。千畳敷から駒ケ岳に続く登山路の辺りは、千畳敷カールと呼ばれ、夏の高山植物のコバイケイソウ・コイワカガミ・クロユリ・ツガザクラ等が咲き乱れ、お花畑の名にふさわしい景観を呈していた。7分30秒で2612mの天上の楽園に普段着で行ける千畳敷は、夏のシーズン観光客でごった返し大変な賑わいを見せる。
 千畳敷カールを過ぎると道は登山路に入り、さわやかな空気を吸い込んで気持ちのよい歩行を続けること小1時間、山頂の駒ケ岳神社に着いた。山頂の眺望は、雲のため遠望はきかなかったが、近場ははっきり見え、高山としてはまずまずの天気。食事を済ませ、神社に一行の無事を祈願して、下山となった。
 千畳敷駅に13時40分に着いた。溢れる人を掻き分け、整理券をもらおうと係員に近付こうとした時,先に付いた探勝組のものがみんなの整理券を貰ってくれていて、大いに助かった。
 後でわかったことだが、この時間帯ロープウェイは、臨時運行に入り、9分間隔で客を運んでいたが、客を捌き切れず、時機を得た行動により1時間40分の短縮につながった。夏休み・日曜日の上信越道は渋滞続きで、帰着は予定時間より1時間超の遅れとなった。参加者全員が、大変贅沢な時間を共有できた1日となった。(記 岸田)

ページ 1 | ページ 2


写真をクリックすると大きくなります。
130728 木曽駒 1雪渓
130728 木曽駒 1雪渓
130728 木曽駒 2歩き始め
130728 木曽駒 2歩き始め
130728 木曽駒 A
130728 木曽駒 A
130728 木曽駒 B イワカガミ
130728 木曽駒 B イワカガミ
130728 木曽駒 C 千畳敷
130728 木曽駒 C 千畳敷
130728 木曽駒 D クモマスミレ
130728 木曽駒 D クモマスミレ
130728 木曽駒 E コバイケイソウ
130728 木曽駒 E コバイケイソウ
130728 木曽駒 F クロユリ
130728 木曽駒 F クロユリ
130728 木曽駒 G 花
130728 木曽駒 G 花
130728 木曽駒 H シナノキン
130728 木曽駒 H シナノキン
130728 木曽駒 I イワツメクサ
130728 木曽駒 I イワツメクサ
130728 木曽駒 J チシマギキョウ
130728 木曽駒 J チシマギキョウ
130728 木曽駒3千畳敷
130728 木曽駒3千畳敷
IMG_1845
IMG_1845
IMG_1846
IMG_1846
IMG_1847
IMG_1847
IMG_1848
IMG_1848
IMG_1849
IMG_1849
IMG_1850
IMG_1850
IMG_1851
IMG_1851
IMG_1852
IMG_1852
IMG_1853
IMG_1853
IMG_1854
IMG_1854
IMG_1855
IMG_1855
L1000964
L1000964
L1000965
L1000965
L1000966
L1000966
L1000967
L1000967
L1000968
L1000968
L1000969
L1000969

戻る